DIY ガーデニング編

庭や玄関まわりなどの外構工事から飾りの小物まで。
子供の成長や暮らしの変化にあわせて柔軟にリニューアルを繰り返しています。
花や木の管理は妻がやっています。
狭い庭でもそれなりに楽しい。ささやかにDIY。

2度目の大リニューアル 2004年
 
  
新築時(1993年)の庭は、全面芝生でした。子供が自由に遊べるように。(写真がないのが残念)
1度目の大リニューアルは数年後。芝の面積を半分にして、500角洗い出し平板20枚を入れバーベキュースペースを作ったり、子供用の砂場を作ったりしました。
子供が成長し、もう庭では遊ばなくなったので、2004年、2度目の大リニューアル。
花壇や畑を大きく設け、500角平板は再利用して、スペースと通路に。ラティスフェンスも全面に作りました。
おそらく50代になったらここまでのチカラ仕事はできないだろうと思っての大リニューアルとしました。以降は、少しずつのリニューアルです。
にわのおうち 2000年→2013年
  
2000年に、娘たちのままごと用に「にわのおうち」を作りました。0.8坪。白とピンクでかわいらしく。中にはキッチンなんかも作ってあって、結構遊んでくれました。
それから13年。もう娘たちは遊ばなくなり・・・。2013年、ガーデニングの小物なんかを入れておく物置にリフォーム。
軸組を残し、外壁は張替え、屋根の勾配も逆向きにしました。面積は半分、いわゆる減築です。
減築した部分はテラスにしました。窓には某ねずみクンのシルエットを。
色合いもシック&レトロな感じに。
リフォーム費用は約4万円。新築と同じくらいかかりますが、元の何かを残しておくっていうのかいいのかなと。
サイクルハウス・ウッドデッキ 2004年→2017年
     
2004年に作ったサイクルハウス。最初は2台用でしたが、子供が大きくなった数年後に4台用に「増築」。
そしてここ数年は娘たちも自転車に乗らなくなって妻用の1台だけとなっていました。
2017年、社会人となった次女が車通勤のため中古車を購入、駐車スペース確保のためサイクルハウスを移設。
使えそうな材料はリサイクルして使い、残った材料はウッドデッキに。(このウッドデッキも4代目です)
西側通路 2005年→2017年 
砂利敷きだった犬走りを平板敷きに。レンガやりゅうのひげなども入れながら。黄色はミッキー模様の平板です。
ラベンダーやツルバラとあいまって明るい感じに。
2017年には、サイクルハウスをここに移設、平板を敷きなおしました。
フェンス 2004年→2010年 
お隣の家のコンクリートフェンスがあるので、こちらはそれに沿わせるだけのフェンスです。
2004年のリニューアルでは、既製品のラティスにしていました。ハンガーフラワーなどで楽しく飾ったり、使わなくなった子供の自転車もガーデニングの小物に。
2010年、ラティスが古くなったので、防腐塗装の荒材でフェンスを新たに製作。雰囲気はありましたが、5年持たず崩壊。
現在は何もしていません。
花壇など 2004・2009・2016年ほか 
2004年のリニューアルでは、花壇の縁は木製の連杭を使用していましたが、3〜4年で腐ってきて、何度も取り替えたりしていたので、徐々にコンクリート製品に替えていっています。平板を一部移動したりしながら花壇のカタチも変えています。2004年頃に比べると、ガーデンブロックや枕木もずいぶん品物が増えて、いろいろなものが作りやすくなっています。
玄関 2006年→2016年 
2006年、インターロッキングをはがして玄関に敷きこんだディズニーの平板。周りは化粧砂利と枕木。
10年経って、平板は多少キズなどもあるが、許容の範囲。
モンダイは、縁に使った枕木。半分ぐらいが朽ちてしまったので、全部撤去して、レンガにしてみました。
レンガ以外は、モルタル詰めして、化粧砂利で洗い出しにしてみました。洗い出しがうまくいかず、修正必要。
バードテーブル 2010・2013・2016・2019年 
初代のバードテーブルは2010年頃。合板で製作。塗装もないので、3年ほどで新しいものに。2×4材の端材で造ります。
これも3年ぐらいしか持たず、現在は4代目。
いろいろな鳥たちが来てくれます。
4代目(2019)
鳥が来たら載せます
3代目(2016)
スモールベンチ 2017年
    
庭のクラブアップルが大きくなりすぎたので、大剪定。
切った幹や枝と1×4端材でスモールベンチを造りました。
いかにもガーデニング小物。
ガーデンライト 2008年
  
市販のソーラーライトをそのまま置いたのではつまらないので、ガス灯風に。
柱は、使わなくなったコートハンガーのポール。
ランバコアをジグソーで切り、なんとなくそれっぽいカタチに。塗装もしてみました。
フェンス 2011年 フェンス 2014年 
          
ブロック花壇に穴をあけてボルトで連結し、1×4材もボルトで固定しました。
土を入れれば重さが増し、倒れることはありません。
ツルバラを這わせるためのフェンス。竹を使ってみました。
基礎はガーデンブロックに1×4材をモルタルで固定しただけだったので、1年で割れてしまい撤去の失敗作。
花台 2011年 イルミネーション 2006年
    
もともとは、高さ2メートルほどのパーゴラでした。4年ほどして、台風で倒壊したため、材料を再利用して作りました。 イルミネーションをやったこともありました。
でも、玄関なので、リビングから見えず、人通りも少ない住宅街なので、誰が見るの??っていう感じで、長くは続けませんでした。
花台 2008年
    
とあるプランターコンテストに応募するために作りました。
額縁をイメージしています。
駐車場舗装ほか 2011年
    
駐車場のインターロッキングも経年で下がってきますので、下地にモルタルを入れて敷きなおし。結構大変な作業ですが、定期的にやっています。
物置前の平板も、花壇のため余ったりしたものを敷きなおしたりしています。
屋根塗装 2015年
   
ガーデニングではありませんが・・・・。
2015年の外壁改修にあわせて、屋根は自分で塗り替えました。ゴールデンウイーク4日間かかりました。
ウレタン塗装の2回塗り。これで10年は持つでしょう。次は60代なので、自分でやるのはムリ。
これも思い出です。
inserted by FC2 system